こんばんは。
管理人のRIKAです。
今回は、「ninon(ニノン)」さんを紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『 ninon 』
http://ninon.petit.cc/
Q1.「ninon」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
お花や白樺が持つ素朴なかわいらしさややさしさに
ひとつひとつ手をかけて変身させてあげる気持ちが
わたしなりのGoGreenです。
いろんな方のお部屋時間やお出かけ時間が
少しでも自然と一緒の時間になりますようにと日々活動をしています。
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
テーマは「北風とお花と白樺と」です。
これからやってくる北風の季節に向けて
お部屋時間にあたたかさや和みの時間を運ぶ白樺やお花のリースや
のんびりと眺める時間を楽しめるゆらりらモビールや
寒いけれど身につけるとほわっとあったかな気持ちになれるような
お花や白樺のアクセサリーを心を込めてお作りします。
Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
お花や白樺や葉っぱなどを小さな気泡と一緒に閉じ込めたモビールは
ゆらゆら揺れると光を受けてとってもきれいです。
これからやってくる寒い季節。
あつあつのミルクティやブランケットやストーブと一緒に
ninonのモビールでお部屋時間を楽しんで頂けたらいいなと思います。
Q4.最後にGGMの印象を お聞かせてください。
今回で4度目の参加となりますが緑豊かな自然に囲まれて
沢山のお客さまと楽しいひとときを過ごさせて頂けて
毎回 心も体も幸せな気持ちで満たされています。
参加されるみなさんと
会場に来てくださるお客さまとで作りあげる2日間は
まさに心地良いの一言です。
踏むたびにぱりんぱりんと聞こえる落ち葉の足音を聴いたり
ぴりりとほっぺにやってくる冷たい空気を感じながら
自然のもつやさしさやかわいらしさを
一人でも多くの方に今回もお伝えできたらいいなと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然が放つ心地よいパワーに
敏感に反応する感性をお持ちのninonさん!
毎回、人と自然を繋ぐ温かみある作品を準備して
GGMに来てくださいます。
今回は、北風が吹く寒い季節でも
お部屋時間やお出かけ時間が
ほわっとあったかな気持ちになれるようなアイテムを
準備してくださいますよ!
ninonさんの作品を手に入れたら、冬が待ち遠しくなりそうですね。
2013/10/16
2013/10/15
「GGM2013Fall会場マップ」が完成しました!
おはようございます。
管理人のRIKAです。
「GGM2013Fall会場マップ」が完成しました。

・GGM2013Fall会場マップ(JPEG)
↑こちらをクリックすると大きく表示されます。
※今後も変更がありましたら随時更新いたします。
お手持ちのスマートフォンやiPhone、iPadで閲覧できます。
※携帯端末の機種によって表示できない場合もあります。
「GGM2013Fall会場マップ」片手に
Go Green Marketを、ご堪能くださいませ。
※お手持ちの携帯端末で閲覧できない場合は、
会場にお越しになる前にPCなどから印刷してご準備ください。
管理人のRIKAです。
「GGM2013Fall会場マップ」が完成しました。

・GGM2013Fall会場マップ(JPEG)
↑こちらをクリックすると大きく表示されます。
※今後も変更がありましたら随時更新いたします。
お手持ちのスマートフォンやiPhone、iPadで閲覧できます。
※携帯端末の機種によって表示できない場合もあります。
「GGM2013Fall会場マップ」片手に
Go Green Marketを、ご堪能くださいませ。
※お手持ちの携帯端末で閲覧できない場合は、
会場にお越しになる前にPCなどから印刷してご準備ください。
2013/10/14
【GGM出店者紹介】ViV la plante(東京)
こんばんは。
管理人のRIKAです。
今回は、「ViV la plante (ヴィヴ ラ プランテ)」さんを
紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『ViV la plante』
http://strama.jp/online_shop
http://drakes-tokyo.com

Q1.「ViV la plante」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
日々の生活の中にオブジェを置く感覚で、
ViVの植物を飾って楽しんでいただきたいという想いで活動しております。
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
NO PLANTS NO LIFE

Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
世界中から集めてきたユニークでマニアックな植物や、
形、姿が美しい植物、個性的な表情のある植物を集めました。
Q4.最後にGGMの印象を お聞かせてください。
広々とした素敵な場所で、沢山の方々にお会いできました。
お子様連れも多く、ピクニック気分で
のんびりお買い物を楽しんでいらっしゃる姿が印象的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
植植を 近未来的にカッコよく演出され
独特な空間を作られている ViV la planteさん。
実はスタッフにヘアデザイナーをされている方もいらっしゃいます。
ViV la planteさんの植物には、そんな異色の感性も
反映されているのでしょうね。
そんなアーティスティックな空気感を
ViV la planteさんのブースで体感してください。
2013/10/13
【GGM出店者紹介】atelier coin(東京都)
こんばんは。
管理人のRIKAです。
今回は、「atelier coin」さんを紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『atelier coin』
HP : www.joieinfiniedesign.com
FB : www.facebook.com/joieinfiniedesign

Q1.「atelier coin」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
弊社ではオリジナルの腕時計以外に、Reproduction clocksと名付けて、
壊れて使えなくなった古い時計のパーツ(主に文字盤や針)を用いて、
掛け時計、腕時計を制作しております。
時計のパーツ達をまた時計に使う(RE-USE)と考えて、
役目の終えたモノ達がまた使うことの出来るモノへ
変換するお手伝いが出来ればと考えております。
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
“時を楽しむことが出来る空間”を創れたらと思っております。
Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
ディスプレイ用に、1分間計ることの出来る振り子時計を持って行きます。
60秒をゆっくりと刻む、時の流れを楽しんで欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日常は忙しく、当たり前すぎて忘れてしまいがちな“時”というものを
改めて感じ、触れる機会になってもらえれば幸いです。」
と、話してくださる atelier coin さんから、時計つくりへの
熱い想いが伝わってきます。
GGM当日には、腕時計、掛け時計、砂時計、振り子時計、
様々な形の時計を持ってきてくださるそう。
お気に入りを見つけて、時の流れを楽しんでみたくなりました。
管理人のRIKAです。
今回は、「atelier coin」さんを紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『atelier coin』
HP : www.joieinfiniedesign.com
FB : www.facebook.com/joieinfiniedesign

Q1.「atelier coin」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
弊社ではオリジナルの腕時計以外に、Reproduction clocksと名付けて、
壊れて使えなくなった古い時計のパーツ(主に文字盤や針)を用いて、
掛け時計、腕時計を制作しております。
時計のパーツ達をまた時計に使う(RE-USE)と考えて、
役目の終えたモノ達がまた使うことの出来るモノへ
変換するお手伝いが出来ればと考えております。
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
“時を楽しむことが出来る空間”を創れたらと思っております。
Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
ディスプレイ用に、1分間計ることの出来る振り子時計を持って行きます。
60秒をゆっくりと刻む、時の流れを楽しんで欲しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日常は忙しく、当たり前すぎて忘れてしまいがちな“時”というものを
改めて感じ、触れる機会になってもらえれば幸いです。」
と、話してくださる atelier coin さんから、時計つくりへの
熱い想いが伝わってきます。
GGM当日には、腕時計、掛け時計、砂時計、振り子時計、
様々な形の時計を持ってきてくださるそう。
お気に入りを見つけて、時の流れを楽しんでみたくなりました。
2013/10/12
【GGM出店者紹介】デポ・リュテス(神奈川)
こんばんは。
管理人のRIKAです。
先に、Go Green Market 2013 Fall 出店者リストをアップしましたが
今夜から、2013年11月2日(土)・3日(日) の開催に向けて
出店者さんの紹介!
GGMの魅力を みなさまにお伝えしたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
まず第1回目は、「デポ・リュテス」さんで、スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ミリタリーショップ デポ・リュテス』
https://depo-lutece.com/
Q1.「デポ・リュテス」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
デッドストックやヴィンテージのフレンチミリタリーの古物
キッチンアイテムやDIYアイテムやガーデンニングアイテムなど
あらゆる生活のシーンで再利用していただけるところ!!!
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
フレンチミリタリーキャンプを再現。

Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
ヨーロッパは古物を大切にする文化が根強く
ものによっては国レベルで保管しているケースも少なくありません。
ミリタリー品もその一部で、デポリュテスがフレンチミリタリー品から
厳選したアイテムを是非手に取って触れてみて下さい。
機能的で魅力的なアイテムをお約束します!
Q4.最後にGGMの印象を お聞かせてください。
今回で4回目の出店になります。
緑豊かなガーデンの中で心もリラックスした状態で
お客様にもショッピングを楽しんで頂いております。
ショッピングだけでなくオーガニックの食事やワークショプなど
ご家族で参加できるイベントがたくさんあり
遠方から私の友人家族達も毎回楽しみに来てくれます。
是非、お子様も連れて遊びにきて下さい!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デポ・リュテスさんの店主さんは、フランスで生活をされた経験を
お持ちです。
その生活の中から、見て感じた 古いものを大切にするヨーロッパ文化の
お話しには、説得力を感じます。
デポ・リュテスさんで、はじめて ミリタリーアイテムを手にした時
そのしっかりしたつくりだけでなく おしゃれ感に、正直ビックリしました。
店主さんに、それをお伝えすると
軍隊に敬意を示し、国民に憧れられる存在であるためにも
本物でおしゃれなモノが多いと 教えていただき
さすが おしゃれな国 フランス!と、納得させられました。
一大事で使われる機能的なアイテムの中から
あなたもぜひ、フランスのおしゃれ心を探してみてください!
管理人のRIKAです。
先に、Go Green Market 2013 Fall 出店者リストをアップしましたが
今夜から、2013年11月2日(土)・3日(日) の開催に向けて
出店者さんの紹介!
GGMの魅力を みなさまにお伝えしたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。
まず第1回目は、「デポ・リュテス」さんで、スタートです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『ミリタリーショップ デポ・リュテス』
https://depo-lutece.com/
Q1.「デポ・リュテス」さんのGoGreen!なところを お聞かせください。
デッドストックやヴィンテージのフレンチミリタリーの古物
キッチンアイテムやDIYアイテムやガーデンニングアイテムなど
あらゆる生活のシーンで再利用していただけるところ!!!
Q2.今回の出店テーマについて お聞かせください。
フレンチミリタリーキャンプを再現。

Q3.今回これを見て欲しい!!ぜひ紹介したいモノやコトを お聞かせください。
ヨーロッパは古物を大切にする文化が根強く
ものによっては国レベルで保管しているケースも少なくありません。
ミリタリー品もその一部で、デポリュテスがフレンチミリタリー品から
厳選したアイテムを是非手に取って触れてみて下さい。
機能的で魅力的なアイテムをお約束します!
Q4.最後にGGMの印象を お聞かせてください。
今回で4回目の出店になります。
緑豊かなガーデンの中で心もリラックスした状態で
お客様にもショッピングを楽しんで頂いております。
ショッピングだけでなくオーガニックの食事やワークショプなど
ご家族で参加できるイベントがたくさんあり
遠方から私の友人家族達も毎回楽しみに来てくれます。
是非、お子様も連れて遊びにきて下さい!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デポ・リュテスさんの店主さんは、フランスで生活をされた経験を
お持ちです。
その生活の中から、見て感じた 古いものを大切にするヨーロッパ文化の
お話しには、説得力を感じます。
デポ・リュテスさんで、はじめて ミリタリーアイテムを手にした時
そのしっかりしたつくりだけでなく おしゃれ感に、正直ビックリしました。
店主さんに、それをお伝えすると
軍隊に敬意を示し、国民に憧れられる存在であるためにも
本物でおしゃれなモノが多いと 教えていただき
さすが おしゃれな国 フランス!と、納得させられました。
一大事で使われる機能的なアイテムの中から
あなたもぜひ、フランスのおしゃれ心を探してみてください!
2013年Fall 出店者リストをアップしました
おはようございます。
管理人のRIKAです。
皆さま、大変お待たせしました!
Go Green Market 2013 Fall 出店者リストをアップしました。
【特別ブース】
究極の廃材アーティスト 高橋 耕也・HP・紹介
晴レノヒマーケット・HP・紹介1・紹介2
【アンティーク】
ALL TOMORROW'S PARTIES(神奈川)・HP・紹介
ameri2(千葉)・HP・紹介
Attic-vintage(千葉)・HP・紹介
BLEU CURACAO FRANCE(東京)・HP
CHERRY BEAR(千葉)・HP・紹介
CHUFFY(東京)・HP
clotheshorse(千葉)・HP・紹介
GLITTER(愛知)・HP・紹介
Meno(東京)・HP・紹介
Nomads tent company by DEMODE・HP・紹介
NO NAME(千葉)・紹介
RICHMOND(埼玉)・HP・紹介
RUSTIC GOLD(神奈川)・HP・紹介
THE GLOBE(東京)・HP・紹介
サーティーズ(神奈川)・HP・紹介
しろねこ家(東京)・紹介
【クラフト】
atelier coin(東京)・HP・紹介
chocolat-cappuccino(神奈川)・HP・紹介
CODINA(東京)・HP・紹介
grove Bear's(神奈川・愛知)・HP・紹介
handmade shose siLo(神奈川)・HP・紹介
Lapidario(東京)・FB
Matoba Construction Work・HP・紹介
ninon(東京)・HP・紹介
PEDLAR(神奈川)・HP・紹介
Royal Lazy Type・HP・紹介
WHITWORTH・HP・紹介
ウタ・オーノ・HP・紹介
ティアラ(東京)・HP
ラベイユ(東京)・HP・紹介
リズボタニカ(東京)・HP・紹介
【植物】
ATELIER MOKARA(愛知)・HP・紹介
CupGarden(静岡)・HP・紹介
green gallery GARDENS(東京)・HP
hanauta#(神奈川)・HP・紹介
motti&co(東京)・HP
ViV la plante(東京)・HP・紹介
植物自由区(千葉)・HP・紹介
季色(千葉)・HP・紹介
【ファッション】
OPEN YOUR EYES KK(東京)・HP・紹介
Topiarie Original Products・HP・紹介
MIYa ARTISANAL・HP・紹介
STRAY SHEEP(茨城)・HP・紹介
デポ・リュテス(神奈川)・HP・紹介
【Farmer's Market】・HP・紹介
石井商店
【FOOD】
Atelier conafe(東京)・HP・紹介
BBQ-VILLAGE(東京)・HP
Beet Studio(東京)・HP
Caffe la Macchina(東京)・HP・紹介
CAFERRET'S(大阪)・HP・紹介
FINE FOODS(東京)・HP・紹介
GLOBE Cafe(東京)・HP
Jamming(東京)・HP
Kimama83(神奈川)・HP
Tea Market(東京)
Withherbs(東京)・HP・紹介
カフェ こたつ(神奈川)・HP・紹介
メルシィ商店(神奈川)・HP・紹介
今秋も、Go Green!なメンバーが揃いました!
追加・変更がありましたら、リストは随時更新する予定です。
そして 今日からGGM当日までの間、
出店者さん紹介を どんどんしていきます!
GGM公式サイトのチェックを、今後とも どうぞよろしくお願いします。
管理人のRIKAです。
皆さま、大変お待たせしました!
Go Green Market 2013 Fall 出店者リストをアップしました。
【特別ブース】
究極の廃材アーティスト 高橋 耕也・HP・紹介
晴レノヒマーケット・HP・紹介1・紹介2
【アンティーク】
ALL TOMORROW'S PARTIES(神奈川)・HP・紹介
ameri2(千葉)・HP・紹介
Attic-vintage(千葉)・HP・紹介
BLEU CURACAO FRANCE(東京)・HP
CHERRY BEAR(千葉)・HP・紹介
CHUFFY(東京)・HP
clotheshorse(千葉)・HP・紹介
GLITTER(愛知)・HP・紹介
Meno(東京)・HP・紹介
Nomads tent company by DEMODE・HP・紹介
NO NAME(千葉)・紹介
RICHMOND(埼玉)・HP・紹介
RUSTIC GOLD(神奈川)・HP・紹介
THE GLOBE(東京)・HP・紹介
サーティーズ(神奈川)・HP・紹介
しろねこ家(東京)・紹介
【クラフト】
atelier coin(東京)・HP・紹介
chocolat-cappuccino(神奈川)・HP・紹介
CODINA(東京)・HP・紹介
grove Bear's(神奈川・愛知)・HP・紹介
handmade shose siLo(神奈川)・HP・紹介
Lapidario(東京)・FB
Matoba Construction Work・HP・紹介
ninon(東京)・HP・紹介
PEDLAR(神奈川)・HP・紹介
Royal Lazy Type・HP・紹介
WHITWORTH・HP・紹介
ウタ・オーノ・HP・紹介
ティアラ(東京)・HP
ラベイユ(東京)・HP・紹介
リズボタニカ(東京)・HP・紹介
【植物】
ATELIER MOKARA(愛知)・HP・紹介
CupGarden(静岡)・HP・紹介
green gallery GARDENS(東京)・HP
hanauta#(神奈川)・HP・紹介
motti&co(東京)・HP
ViV la plante(東京)・HP・紹介
植物自由区(千葉)・HP・紹介
季色(千葉)・HP・紹介
【ファッション】
OPEN YOUR EYES KK(東京)・HP・紹介
Topiarie Original Products・HP・紹介
MIYa ARTISANAL・HP・紹介
STRAY SHEEP(茨城)・HP・紹介
デポ・リュテス(神奈川)・HP・紹介
【Farmer's Market】・HP・紹介
石井商店
【FOOD】
Atelier conafe(東京)・HP・紹介
BBQ-VILLAGE(東京)・HP
Beet Studio(東京)・HP
Caffe la Macchina(東京)・HP・紹介
CAFERRET'S(大阪)・HP・紹介
FINE FOODS(東京)・HP・紹介
GLOBE Cafe(東京)・HP
Jamming(東京)・HP
Kimama83(神奈川)・HP
Tea Market(東京)
Withherbs(東京)・HP・紹介
カフェ こたつ(神奈川)・HP・紹介
メルシィ商店(神奈川)・HP・紹介
今秋も、Go Green!なメンバーが揃いました!
追加・変更がありましたら、リストは随時更新する予定です。
そして 今日からGGM当日までの間、
出店者さん紹介を どんどんしていきます!
GGM公式サイトのチェックを、今後とも どうぞよろしくお願いします。

2013/09/15
GGM2013Fall 出店者さまの一般募集を開始します!!(終了いたしました)
※出店者募集は終了いたしました。
※たくさんの方に出店エントリーいただきありがとうございました!
E&Kプロモーションズ事務局です。
GoGreenMarket を応援いただき、ありがとうございます。
今回、GGM2013Fall 出店者を若干名募集します。
出店をご希望の方は、
以下のアドレスまで【出店内容(企画書)】をお知らせください。
追って、出店募集要項をお送りします。
E-Mail :eandkpromotions@gmail.com
※一般募集は募集枠に達し次第、予告なく終了いたします。
※お申し込みいただいた方全員の出店確約はできません。
※出店内容によっては、出店のご意向に添えない場合があります事、
ご了承下さい。

※たくさんの方に出店エントリーいただきありがとうございました!
E&Kプロモーションズ事務局です。
GoGreenMarket を応援いただき、ありがとうございます。
今回、GGM2013Fall 出店者を若干名募集します。
出店をご希望の方は、
以下のアドレスまで【出店内容(企画書)】をお知らせください。
追って、出店募集要項をお送りします。
E-Mail :eandkpromotions@gmail.com
※一般募集は募集枠に達し次第、予告なく終了いたします。
※お申し込みいただいた方全員の出店確約はできません。
※出店内容によっては、出店のご意向に添えない場合があります事、
ご了承下さい。

2013/08/22
2013年も開催します!秋のGo Green Market!!
ご無沙汰しております。
管理人のRIKAです。
残暑厳しい夏ですが、体調など崩されていませんか?
暑いながらも、日暮れが早くなりはじめましたね。
少しながらも 秋の訪れを感じて、嬉しくなります。
さて、本日は Go Green Market に注目してくださっている方たちに
朗報です!!
去年、初めて秋に開催された Go Green Market!
今年の6月開催時にも、多くの方から
「また秋にも ありますか? あるなら、いつですか??」
と、質問いただいていましたが、秋開催の日取りが決定しました。

Go Green Market 2013 Fall
2013年11月2日(土)・3日(日) です。
詳細は、これから随時更新させていただきます。
今年 秋のGo Green Marketも、どうぞよろしくお願いします!
管理人のRIKAです。
残暑厳しい夏ですが、体調など崩されていませんか?
暑いながらも、日暮れが早くなりはじめましたね。
少しながらも 秋の訪れを感じて、嬉しくなります。
さて、本日は Go Green Market に注目してくださっている方たちに
朗報です!!
去年、初めて秋に開催された Go Green Market!
今年の6月開催時にも、多くの方から
「また秋にも ありますか? あるなら、いつですか??」
と、質問いただいていましたが、秋開催の日取りが決定しました。

Go Green Market 2013 Fall
2013年11月2日(土)・3日(日) です。
詳細は、これから随時更新させていただきます。
今年 秋のGo Green Marketも、どうぞよろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)